基本的に1つの製作物に対して1パターン対応できる内容(所有フォントや素材の配置と調整)のもののみサービスさせて頂きます。修正はできますので配置や色など微調整しながら決め込んでいくイメージです。全くちがうデザインに途中で変更したり、大きな修正はサービスの対象からは外れてしまいますのでご希望をできるだけ固めておいて頂けると助かります。ワードやエクセル、手書きなどでご指示ください。もしロゴなど正式な完全データ(イラストレーター等)がある場合は御支給ください。(画像からのデータ化は基本的に有償となります)また簡単な内容でしたらメール等文書やお電話でのご指示も対応致します。内容によりデータ作成費をいただく場合がございますのでご了承お願い致します。例えばマークなどのトレース作業(そのマークのとおりにPCで輪郭をたどってデータ化する作業)等時間がかかるようなものはその対象となります。逆にこちらの所有の書体などで可能なものはかからない場合がほとんどです。ロゴマークやキャラクター等の作成(他の製作物に転用する目的のもの)や時間や技術を要するものや素材の作り込みが必要な場合、オーダーに対してたくさんのパターンをご希望の場合、使用しないデザインを製作した場合は別途デザイン製作料がかかる場合があります。
デザイン費用の掛かる場合まとめ *金額は内容によります
- 複数の異なるデザイン提出をご希望のとき *配置や書体や色替えのパターンは可(常識の範囲で)
- イラストやロゴの製作やデータ化が必要な時、写真が入る時、写真のトリミング後の写真の変更は別途掛かる場合があります。 *内容によりサービスできる時もあります
- 内容が細かく時間や技術を要するもの *メニューや地図や図面やチャート的なもの
- 途中でちがうデザインへ変更したり同様に大きな修正があった場合
- デザインのみでキャンセルになった場合
- 出来上がりのイメージが無く、ご提案からのデザイン
【ご注意】デザインご決定後製作に掛ってからの変更はできません。
【各製品のフォーマットはこちらをクリック】
【のれん生地の画像はこちらをクリック】
複数のデザインをご依頼の場合 (手書きや煩雑な柄のデータ化について)
弊社のような製作物や印刷物などは文字や柄など一度データにする必要があります。お客様にデザイン提出するだけでもその作業を必ず伴います。PCその他を使用した手作業になりますので、もし数パターンのレイアウトを製作して比較検討をされる場合はそれぞれのデザインにデータ化するのが簡単ではないものが含まれている場合費用がかかる場合がございます。例えば手書きの複雑な文様を数パターン専用のソフトできれいにデータ化する作業をして、そのうち1つしか製品をオーダーいただかない場合などは、できるだけ絞り込んでデザイン(データ作成)をご依頼ください。もちろん簡単な場合は対応できますし、校章や決まったマークなどはそのレイアウトや大きさ、配色などを調整するような複数のパターンや書体の比較などは比較的手がかかりませんのでご遠慮なくお申し付けください。一応上記のようなこともご配慮いただきたいと存じますが内容により対応できる場合が多いですのでご相談ください。